{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

めぐるの箸・春慶

12,100円

送料についてはこちら

【お届け時期について】 こちらの商品は現在在庫がございますので、ご注文から2-3週間程度でお届け致します。 【めぐるの箸】 国産のオノオレカンバというしっかりした木を使い、南会津の工房で木地を製作し、<めぐるの匙>と同じ技法で塗り上げたお箸です。 花塗りには、国産の漆を使用。めぐるの匙と並べた時のバランスの良さや老若男女問わず使いやすい長さを研究しました。(22.5cmと男女兼用のサイズです。) やや細身のお箸ですので、上品さと共に、焼き魚や細かな食材などもつまみやすいお箸です。漆ならではの心地よい質感や口当たりをお楽しみください。 【塗りの特長】 黄金色のような透明感のある塗りの部分は、「銀春慶(ぎんしゅんけい)塗り」と言います。木地の上に下地をして漆を重ね、純銀の粉を撒いた上に、綺麗な透明感と艶のある春慶の漆を塗っています。独特のしっとりした持ち心地も魅力です。 箸先は、錫(すず)の粉を定着させています。春慶とのコントラストも美しく、微かな凹凸がありますので、滑りやすいものもつまみやすい特長があります。 金属のような見た目に反して持ってみるととても軽く感じられ、嬉しい驚きがあります。洋食のお皿等とも合わせやすく、お洒落なテーブルコーディネートにもアクセントを加えるカトラリーです。 ※なお、錫は毒性のない金属として知られています。漆で蒔き固めていますので、錫粉が剥がれてくることもありません。(端の部分がすり減ることはあります。) 【製品情報】 ・サイズ 長さ22.5cm       太さ7mm〜箸先2mm ・重 量 約10g ・生産地 福島県南会津町・会津若松市 ・作り手 塗り(手塗り)塗師一富 冨樫孝男・工房いちか 菊地遥香 ・素 材 木地 オノオレカンバ(日本産)      下地 漆(中国産)・砥の粉      上塗 漆(日本産・中国産) ・漆塗り 銀春慶塗り・錫蒔き 【色味について】 「めぐる」には、純度の高い天然の漆を使っているために、塗った際の季節や天候により、器のお色味には若干の違いが出ます。予めご了承いただきますと共に、めぐり合わせをお楽しみください。(また、お使いのPCや携帯電話の環境によっても写真の色味とは多少異なる場合がございます。) 【梱包と送料】 ・めぐるロゴマーク入りの化粧箱(紙箱)にお入れしてのお届けになります。 ・匙やカトラリーレストとセットにしていただいた場合の追加送料はかかりません。 【お使い頃について】 「めぐる」は上質な国産漆で仕上げた本物の漆器です。そのため、お使いになる前に、箱から出して1ヶ月ほど陰干ししていただく「枯らし」をお願いしております。漆器を長持ちさせるために大切な、うつわを育てるひと手間です。(枯らしの詳細については商品に説明書きを同封いたします。) 【お取り扱いについて】 食器用洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗い、洗浄後はすぐに水滴を拭き上げてあげると綺麗な艶が長持ちします。メラミンスポンジ・たわし・クレンザーなど研磨作用があり傷になりやすいもののご使用はお控えください。また、自動食洗機・乾燥機・電子レンジなど高温になるものもご使用いただけません。 【ダイアログ・イン・ザ・ダーク × 会津漆器】 心地よい口当たり、そして優しい持ち心地を追求するため、「めぐる」のデザインには、暗闇のソーシャル・エンターテイメント 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で活躍するアテンドたちが参加しています。 (アテンドは、専門的なトレーニングを積んだ全盲の方にしかできない暗闇の案内人のことです。)視覚に頼らずに生きているからこそ、手先や唇の繊細な感覚を持つ彼女たちのアドバイスをもとに職人たちが妥協なく作り上げています。「めぐる」は「2015年度・2020年度グッドデザイン賞」「2015年度ウッドデザイン賞・審査員長賞」を受賞しています。 <めぐるの匙>特設サイト ↓詳細はこちらも是非ご覧ください ▶ https://meguru-urushi.com/products/cutlery.html

セール中のアイテム